和光市立本町小学校
Group NAV
ホーム
学校概要
お知らせ
学校生活
BreadCrumb
ホーム
学校生活
本町の子ども
修学旅行⑥湯滝見学と戦場ヶ原ハイキング
学校生活
本町の子ども
日課表
保健室より
給食
相談室より
修学旅行⑥湯滝見学と戦場ヶ原ハイキング
湯滝と戦場ヶ原を見学しました。
湯滝では水量の多さと瀑音に驚かされました。
戦場ヶ原ではサルが水を飲んでいるところに遭遇した班もあったようです。
登録日: 2022年5月18日 / 更新日: 2022年5月18日
このカテゴリー内の他のページ
ツバメのヒナがもうすぐ巣立ちます
【4年生】自転車運転免許制度実技講習
アサガオが咲きました
【3年生】ホウセンカの観察
七夕
【4年生】清掃センターの見学を行いました
ツバメのヒナが生まれました
水泳学習が始まりました!
ICT活用に係る教職員研修
【2年生】子ども防犯教室
読み聞かせ
【6年生】卒業アルバム撮影
外国語の学習
プール朝会
5、6年生と教職員によるプール清掃
【2年生】ミニトマトが大きくなってきました
委員会活動
新体力テスト
【1年生】図工の授業
学校公開 その2
学校公開 その1
【5年生】稲作
【3年生】和光市のことを知ろう
救急救命講習
読み聞かせ開始!
6月の全校朝会
和光市地域防災訓練
学校に到着しました!
全校遠足 樹林公園での様子
全校遠足 樹林公園に到着しました
全校徒歩遠足 出発
【2年生】ミニトマトを育てています
たて割り班活動
【5年生】田植えの準備
本日5/27の全校遠足の延期について
なかよし班会議
【1年生】アサガオの芽がでました!
【4年生】算数の学習
学校応援団のみなさんによる花壇整備
【3年生】算数の授業
【2年生】図工の授業
航空写真撮影
学校で飼っているウサギ
修学旅行⑱到着式
修学旅行⑰東武ワールドスクウェア
修学旅行⑯昼食
修学旅行⑮お土産屋さん
修学旅行⑭日光東照宮
修学旅行⑫退館式
修学旅行⑪朝食
修学旅行⑩益子焼の絵付け体験
修学旅行⑨夕食です。
修学旅行⑧宿に到着しました
修学旅行⑥湯滝見学と戦場ヶ原ハイキング
修学旅行⑤源泉見学
修学旅行④日光に着きました
修学旅行③車窓から
修学旅行②(佐野SA)
6年生が修学旅行に出発しました。
業者さんによるトイレ清掃
おやじおふくろの会総会を行いました その2
おやじおふくろの会総会を行いました その1
今日はクラブ活動がありました
新体力テスト
埼玉県学力・学習状況調査
5月の全校朝会
委員会活動
【2年生】体育の授業
修学旅行説明会
1年生交通安全教室
なかよし班開き集会
通学班会議・一斉下校
歯科検診
離任式
避難訓練
休み時間の様子
全国学力・学習状況調査
1年生を迎える会
【1年生】段階給食開始!
今日は5のつく日
非接触型自動検温器
【1年生】学校探検
身体測定(高学年)
あいさつ運動
入学式
始業式
新学期が始まりました
6年生準備登校・入学式の準備
3月5日(土)夏ミカン収穫
3月1週目の様子(授業時間の風景その6)
3月1週目の様子(授業時間の風景その5)
3月1週目(授業時間の風景など その4)
3月1週目の様子(授業や中休みの風景)
3月1週目の様子(授業時間の風景その2)
3月1週目の様子(授業時間の風景)
3月1週目の様子(掃除時間の風景その2)
3月1週目の様子(掃除時間の風景)
2月 避難訓練(地震・火災)
2月 6年生を送る会(その13 退場)
2月 6年生を送る会(その12 6年生から その4)
2月 6年生を送る会(その11 6年生から その3)
2月 6年生を送る会(その10 6年生から その2)
2月 6年生を送る会(その9 6年生から)
2月 6年生を送る会(その8 5年生の出し物)
2月 6年生を送る会(その7 メッセージカード)
2月 6年生を送る会(その6 1年生の出し物)
2月 6年生を送る会(その5 3年生の出し物)
2月 6年生を送る会(その4 2年生の出し物)
2月 6年生を送る会(その3 4年生の出し物)
2月 6年生を送る会(その2入場)
2月 6年生を送り会(その1 会場)
2月4週目の様子
2月3週目(第6学年オンライン授業参観・保護者会)
2月3週目の様子
2月2週目の様子
2月1週目の様子
1月12日~18日朝の挨拶運動
1月13日~14日競書会
1月11日 3学期始業式