和光市立本町小学校
Group NAV
ホーム
学校概要
お知らせ
学校生活
BreadCrumb
ホーム
学校生活
本町の子ども
就学時検診
学校生活
本町の子ども
日課表
保健室より
給食
相談室より
就学時検診
来年度入学する皆さんを対象とした就学時検診を行いました。
ご来校いただきありがとうございました。
皆さんの入学を教職員一同楽しみに待っています。
登録日: 2024年10月18日 / 更新日: 2024年10月18日
このカテゴリー内の他のページ
1年生交通安全教室&なかよし班開き集会
避難訓練
1年生を迎える会
全国学力・学習状況調査(6年生)
学校をきれいに!
体育朝会(オンライン)
発育測定
体育授業も元気いっぱい
給食開始
あいさつ運動
始業式・入学式
夏ミカンの収穫
令和6年度修了式
最後のお別れのレク
卒業証書授与式
卒業式予行
【1年生】学習発表会の様子
さつき教室(通級指導教室)
【3年生】七輪体験
【6年生】小中連携
つばさ学級授業参観
【4年生】学級会の様子
全校朝会
新通学班会議、一斉下校
6年生を送る会
【3年生】体育の授業
【4年生】図工の授業
【2年生】図工の学習
【1年生】朝の歌
体育朝会
【6年生】タグラグビー
タブレットタイム
【5年生】エプロン作り
【6年生】キャリア教育
児童会の皆さんによるあいさつ運動
【2年生】学年体育
避難訓練
【1年生】幼保小交流会
【3年生】市内めぐりその3
【3年生】市内めぐり その2
【5年生】学年レク
校内研修発表会
【4年生】体育の授業
【2年生】体育の授業
入学説明会
【3年生】道徳の授業
児童朝会(給食)
校内書初め展
【1年生】体育の授業
【5年生】社会科見学 到着
【5年生】社会科見学 昼食
【5年生】社会科見学その2
【5年生】社会科見学 出発
【6年生】競書会
【5年生】競書会
【3年生】競書会
3学期始業式
給食室の清掃作業
2学期終業式
大掃除
通学班会議・一斉下校
手をつなぐ親の会 クリスマス会
カブの収穫
【2年生】ドッジボール大会
【4年生】聞こえづらさについての学習
タブレットタイム
【2年生】体育の学習
【6年生】薬物乱用防止教室
クラブ活動
【4年生】到着しました
【4年生】川越街並み散策
【4年生】社会科見学 昼食
【4年生】社会科見学 紙漉き体験
【4年生】社会科見学
地域、保護者の有志の皆様による環境整備
落ち葉掃き
【5年生】学級会
【6年生】社会科の学習
【1年生】生活科見学出発
不審者対応訓練
なかよし班遊び
【4年生】福祉の学習
【3年生】お花がたくさん
【2年生】お店めぐり
児童会の取り組み
【1年生】アサガオのつるでリースづくり
第二中学校のみなさんが訪問してくれました
業者さんによるトイレ清掃
【5年生】理科の授業
【6年生】和光市小学校総合体育大会
図書委員会より
特別支援学級合同遠足
和光市小・中学校 音楽会
全校朝会
校内作品展
【5年生】バケツ稲が収穫の時を迎えました
ハロウィン
【1年生】校区内たんけん
音楽朝会
【6年生】小学校総合体育大会に向けて
【4年生】福祉体験
なかよし班遊び
【6年生】ソフトバレーボール
就学時検診
【2年生】到着しました
【2年生】お昼を公園で食べました
【2年生】見学先に到着しました
【2年生】生活科見学出発
【1年生】算数学習
休み時間の様子
【2年生】生活科の学習
第42回運動会 その2
第42回運動会
【5年生】理科の授業
休み時間の様子
【2年生】Flowered-Hatを持って
【1年生】どこまでも行ける僕らなら
運動会係活動
読み聞かせ
カボチャの収穫、カブの種まき
【6年生】ミシンの学習
全校除草
研究授業
【1年生】音楽の学習
【3年生】図工の時間
読み聞かせ
【1年生】体育の学習
運動会に向けて
【6年生】卒業アルバム写真撮影
【2年生】音楽の授業
あいさつ運動 その2
あいさつ運動
委員会活動
本町小地区社協主催ラジオ体操
2学期が始まりました
2学期に向けて
ICT研修
理科の研修
外国語研修
5年生米作り
体育館扉の修繕
【5年生】到着しました
【5年生】嬬恋郷土資料館、鬼押出し園見学
【5年生】キャベツ刈り
【5年生】朝食
【5年生】朝の集い
【5年生】宿舎到着
【5年生】ハイキング
【5年生】昼食
【5年生】高坂SAで休憩しました
【5年生】林間学校出発
1学期終業式
【6年生】着衣泳
読み聞かせ
【つばさ学級】タブレットタイム
【3年生】エダマメのさやとり
教職員研修
通学班会議・一斉下校
星に願いを
【1年生】トウモロコシの皮むき
【2年生】ミニトマトの観察
民生委員・児童委員さんとの懇談会
児童会の皆さんによるあいさつ運動
夏の花壇
委員会活動
【2年生】算数の学習
【6年生】外国語の学習
体力テスト
【1年生】授業の様子
【4年生】自転車安全教室
【5年生】水泳学習
【2年生】大きくなったミニトマト
【6年生】租税教室
【3年生】図工の作品「生まれかわったなかまたち」
読み聞かせが始まりました
地域防災訓練
学校公開
プール清掃
体力テスト
タブレットタイム
6月の全校朝会
【4年生】清掃センター見学
【1年生】音楽室・相談室訪問
【2年生】算数の授業
あいさつ運動
サツマイモの苗植え
【3年生】中央公民館見学
【5年生】図工の時間
〔6年生〕無事到着しました
[6年生]退館式、日光東照宮見学
[6年生]清々しい朝を迎えました。
[6年生]お待ちかねの夕食
[6年生]旅館に到着しました
[6年生]お昼ご飯の後はハイキング
[6年生]源泉見学、足湯体験
湯ノ湖到着
[6年生]修学旅行に出発しました
歯科検診
委員会活動
【3年生】道徳の授業
【1年生】元気に泳ぐこいのぼり
【2年生】体育の授業
体育朝会
救命救急講習会
【6年生】埼玉県学力学習状況調査
【1,2年】学校探検
【5年生】埼玉県学力学習状況調査
【6年生】道徳の授業
引渡し訓練
避難訓練
【1年生】交通安全教室
離任式
ホッとタイム
【3年生】理科の学習
【4年生】音楽の授業
通学班会議・一斉下校
健康診断が始まっています
1年生を迎える会
【5年生】体育の授業
【1年生】段階給食その2
【1年生】段階給食その1
体育朝会
【2年生】タブレット学習
休み時間の様子
【1年生】朝の様子
あいさつ運動
入学式に向けて
本町小花見の会
令和5年度最終日
新学期に向けて 給食室の清掃作業
令和5年度修了式
おやじ・おふくろの会の活動
第41回卒業証書授与式
別れの式
クスノキの剪定
校内を美しく
【3年生】七輪体験
保健室前掲示
卒業発表会
新通学班での登校1日目
新通学班会議・一斉下校
6年生を送る会
【2年生】図工の学習
本町小の給食
タブレット研修
なかよし班遊び
タブレットタイム
委員会活動
教職員授業研修
地震を想定しての避難訓練
幼保小交流会
入学説明会
【3年生】ふるさと民家園見学
20分休みの様子
雪の日の朝の本町小
校庭はもう雪景色
【5年生】サッカー大会 その2
【5年生】サッカー大会 その1
なかよし班遊び
【5年生】サッカー大会壮行会
【3年生】道徳の授業
【4年生】総合的な学習の時間
【6年生】カウントダウンカレンダー
【2年生】漢字の学習
【5年生】サッカー大会に向けて
【4年生】社会科の授業
【1年生】コマ回し
【6年生】体育の授業
【3年生】算数の授業
タブレットタイム
【4年生】手話体験
【2年生】算数の学習
5年生社会科見学⑤
5年生社会科見学③
5年生社会科見学➁
【5年生】社会科見学出発
競書会
給食開始に向けて
あいさつ運動
3学期が始まりました!
冬休みの子供たちの様子
【おやじおふくろの会】大根の収穫
終業式
大掃除
【4年生】福祉体験
【つばさ学級】外国語の学習
【1・6年生】1年生を楽しませる会
通学班会議・一斉下校
【6年生】薬物乱用防止教室
【2年生】歯みがき指導
手をつなぐ親の会 親子のつどい
【4年生】理科の授業
【5年生】家庭科の時間
【1年生】図工の授業
【6年生】社会科見学から帰ってきました
【6年生】科学技術館見学
【6年生】国会議事堂到着
【6年生】社会科見学出発
【5年生】体育の授業
児童会によるあいさつ運動
【2年生】体育の学習
【6年生】ミシンの学習
不審者対応避難訓練
教職員研修会
【4年生】算数の学習
【3年生】外国語活動
【2年生】生活科見学から無事に帰ってきました
【2年生】水族園に到着しました
【2年生】生活科見学
委員会活動
理科実験実技研修会
【5年生】市内音楽会
児童朝会
全校朝会
【1年生】到着の会
【1年生】モルモットの触れ合い体験、昼食です。
【1年生】智光山に到着しました
【1年生】生活科見学に出発しました
校内音楽会
【3年生】学級会
通級指導教室
【2年生】道徳の授業
児童会によるあいさつ運動
児童朝会
就学時健康診断
JA直売所見学
市内陸上大会
【6年生】陸上大会に向けて
【1年生】リースづくり
【5年生】ハードル走
【3年生】光サンドイッチ
休み時間の様子
第41回運動会
運動会は予定通り実施いたします
【5年生】団体演技
運動会全体練習
【3年生】徒競走
【1年生】団体競技
【6年生】団体競技
【4年生】運動会練習
なかよし班あそび
【3年生】全員元気に到着しました
【3年生】工場見学
【3年生】社会科見学
学校保健委員会
2年生団体競技
運動会プログラム イラスト募集
運動会に向けて
アゲハの幼虫がやってきた!
本日は通常日課、集団下校といたします
4年生社会科見学 学校到着
4年生社会科見学③川越の町並み散策
4年生社会科見学②
4年生社会科見学①
読み聞かせ
あいさつ運動
身体測定
夏休みの作品展示
卒業アルバム写真撮影
2学期始業式
もうすぐ2学期が始まります
道徳研修
和光市教育研究会 講演会
教職員全体研修
職場体験
窓清掃
【5年生】到着式
【5年生】昼食、鬼押し出し園見学
【5年生】キャベツ刈り、郷土資料館見学
【5年生】清々しい朝を迎えました
【5年生】キャンプファイアー
【5年生】夕食
【5年生】宿舎到着
【5年生】湿原散策後のお楽しみ
【5年生】池の平に到着しました
【5年生】佐久平PA
【5年生】林間学校に出発しました
給食室清掃
校庭の釘等の点検
夏休み1日目
終業式 その2
終業式 その1
林間学校に向けて
学期末に向けて
【5年生】家庭科小物づくり
【2年生】国語の授業
学校運営協議会
【6年生】着衣泳
【3年生】えだまめのさやとり
通学班会議・一斉下校
【1年生】アサガオがたくさん咲きました
星に願いを
全校朝会
【5年生】家庭科の学習
【1年生】トウモロコシの皮むき
【つばさ学級】水泳学習
【6年生】水泳特別学習
【3・4年生】音楽のたね
地域防災訓練
【4年生】ごみ処理場の見学
委員会活動
【6年生】外国語の学習
【2年生】生活科の学習
【6年生・5年生】音楽鑑賞教室
【3年生】サミット見学
【4年生】自転車安全教室
学校応援団の活動
【1年生】あさがおの観察
【5年生】家庭科の学習
体育朝会【プール開きに向けて】
民生委員・児童委員懇話会
学校公開日
教育実習最終日
救命救急講習会
【5年生】歯みがき大会
全校朝会
【2年生】防犯教室
海外からの転入生と一緒に
【4年生】浄水場見学その2
【4年生】南浄水場見学
【5年生】音楽の学習
【2年生】図工の学習
【1年生】算数の学習
【6年生】社会科の授業
【4年生】外国語の授業
【3年生】見学を終え、学校に到着しました!
【3年生】駅周辺を調べ学習です。
【3年生】校外学習
【5年生】調理実習
【3年生】習字の時間
新体力テスト
新体力テストに向けて
業者さんによるトイレ清掃
【6年生】東武ワールドスクウェア
【6年生】日光東照宮見学
【6年生】2日目の朝です。
【6年生】夕食と益子焼絵付け体験
【6年生】旅館に到着しました
【6年生】滝見学
【6年生】戦場ヶ原ハイキング
【6年生】湯の湖散策
【6年生】源泉見学
【6年生】日光に到着しました
【6年生】定刻どおりにSAに到着です。
【6年生】修学旅行に出発しました
【3年生】ベースボールチャレンジ
今週のお天気が気になります
飼育・栽培委員会の活動
【1、2年生】学校探検
埼玉県学力・学習状況調査
ツバメが巣を作りました
【4年生】体育の学習
おやじ・おふくろの会の活動
【1年生】交通安全教室
なかよし班開き集会
体育朝会
通学班会議・一斉下校
4月の生活目標
離任式
避難訓練
1年生を迎える会
委員会活動
段階給食が始まりました
あいさつ運動
校舎内外一斉安全点検
【1年生】元気に下校しました!
始業式・入学式
入学式準備
春休みの給食室作業
修了式
お別れ会 その2
第40回卒業式
【1年生】まとめの学習
卒業式 予行
校庭の桜の花が咲き始めました
【6年生】卒業式練習
【3年生】七輪体験
6年生を送る会
新通学班会議・一斉下校
6年生を送る会に向けて
【6年生】図工の時間
桃の節句
玄関ホールの清掃
【1年生】図工の時間
【2年生】体育の授業
【3年生】歯みがき指導
たて割り班遊び
寒さに負けるな 文字集めチャレンジ最終日
【4年生】理科の学習
寒さに負けるな 文字集めチャレンジ
雨の日の遊び
低学年タブレット学習
雪景色
【3年生】理科の学習
【5年生】社会科見学 その3
【5年生】社会科見学
【4年生】福祉教育
今日は節分
窓ガラス清掃
全校朝会
【1年生】おもちゃフェスティバル
読み聞かせ
今朝の様子
給食委員会からのお知らせ
【3年生】社会科見学 その2
【3年生】社会科見学
【5年生】サッカー大会
【4年生】手話体験
本の福袋
教職員研修
あいさつ運動
6年社会科見学③
6年生社会科見学②
6年生社会科見学➀
第3学期始業式
今年はうさぎ年
第2学期終業式
お楽しみ会いろいろ
【1年生】おもちゃフェスティバル
校内掲示
【4年生】国語の学習
休み時間の様子
青少年健全育成作文表彰式
【つばさ学級】ことばの学習
【4年生】タグラグビー
【1年生】クリスマスリース
【3年生】学校到着
【3年生】鉄道博物館の見学
【3年生】交通管理センター見学
【3年生】埼玉県警察本部に到着です
【3年生】バスに乗って出発!
【3年生】社会科見学 出発式
なかよし班遊び
おやじおふくろの会の活動
【4年生】聞こえにくいってどんなことかな
【3年生】社会科の授業
ウサギの様子
休み時間の様子